須崎研究室

(システムソフトウェアとハードウェアのセキュリティ)

News

  • 2023/6/2(金) 須崎がTCG勉強会でTPM(Trusted Platform Module)の現状に関する講演しました。
  • 2023/5/27(土) 2023春季オープンキャンパス【来校型】で研究室紹介をします。
    • ポスター会場での研究室説明  
  • 2023/5/16(火)-17(水)情報処理学会OS研究会でIntel SGX Remote Attestationに関しての共著論文が発表しました。
    • ”SGXのECDSA Attestationにおける仕様と運用に関する調査”, 矢川 嵩(筑波大学), 照屋 唯紀(産業技術総合研究所), 須崎 有康(情報セキュリティ大学院大学), 大原 一真(産業技術総合研究所), 阿部 洋丈(筑波大学)
  • 2023年度はM2 仙田 眞之、M1 陳拓、澤豊文でスタートしました。
  • 古い記事

Reseach Topic

  • CREST Project Zero-Trust IoT
  • TEE: Trusted Execution Environment
  • RISC-V
  • Confidential Computing
  • Root of Trust
  • 上記以外でもシステムソフトウェア(OS,ハイパーバイザー)セキュリティやハードウェアセキュリティの研究を広く行っています

指導教員

  • 須崎有康 
  • コンタクト