Academic Journal

2014
  1. 三村 守, 大坪 雄平, 田中 英彦:
    「悪性文書ファイルに埋め込まれたRATの検知手法」
    情報処理学会論文誌, Vol.55, No.2, pp.1089–1099, Feb. 2014.
    [ pdf ]
2013
  1. 安藤 類央, 橋本 正樹, 山内 利宏:
    「仮想化技術による安全なファイルアクセスログ外部保存機構」
    情報処理学会論文誌, Vol.54, No.2, pp.585-595, Feb. 2013.
    [ pdf ]
  2. 三村 守, 田中 英彦:
    「Handy Scissors:悪性文書ファイルに埋め込まれた実行ファイルの自動抽出ツール」
    情報処理学会論文誌, Vol.54, No.3, pp.1211-1219, Mar. 2013.
    [ pdf ]
  3. 三村 守, 田中 英彦:
    「多変量解析による標的型攻撃の分類」
    情報処理学会論文誌, Vol.54, No.12, pp.2461–2471, Dec. 2013.
    [ pdf ]
2012
  1. 原田 季栄, 半田 哲夫, 橋本 正樹, 田中 英彦:
    「アプリケーションの実行状況に基づく強制アクセス制御方式」
    情報処理学会論文誌, Vol.53, No.9, pp.2130-2147, Sep. 2012.
    [ pdf ]
2011
  1. 三村 守, 田中 英彦:
    「トラフィックパターンを隠すアプリケーションベースVPNの実現方式」
    情報処理学会論文誌, Vol.52, No.9, pp.2853-2865, 2011年.
    [ pdf ]

  2. 金子 朋子, 山本 修一郎, 田中 英彦:
    「アクタ関係表に基づくセキュリティ要求分析手法(SARM)を用いたスパイラルレビューの提案」
    情報処理学会論文誌, Vol.52, No.9, pp.2775-2787, 2011年.
    [ pdf ]

  3. 宮本 久仁男, 田中 英彦:
    「特徴データベースを用いない効率的な仮想マシンモニタ検出方式の提案」
    情報処理学会論文誌, Vol.52, No.9, pp.2602-2612, 2011年.
    [ pdf ]

2010
  1. 荒井 正人, 田中 英彦:
    「機密情報共有に有用な情報フロー制御モデルの提案」
    情報処理学会論文誌, Vol.51 No.2, pp.635–647, 2010年2月.
    [ pdf ]

  2. 橋本 正樹, 金 美羅, 辻 秀典, 田中 英彦:
    「論理プログラミングを基礎とした認可ポリシー記述言語」
    情報処理学会論文誌, Vol.51 No.9, pp.1682-1691, 情報処理学会, 2010年9月.
    [ pdf ]

2009
  1. 堀合 啓一, 今泉 隆文, 田中 英彦:
    「マルウェア亜種の動的挙動を利用した自動分類手法の提案と実装」
    情報処理学会論文誌, Vol.50, No.4, pp.1321-1333, 2009年4月.
    [ pdf ]

  2. 大久保 隆夫, 田中 英彦:
    「効率的なセキュリティ要求分析手法の提案」
    情報処理学会論文誌, Vol.50, No.10, pp.2484-2499, 2009年10月.
    [ pdf ]

2008
  1. 堀合 啓一, 今泉 隆文, 田中 英彦:
    「定点観測によるボットネットの挙動観測とMalwareの動的挙動解析システムの提案」
    情報処理学会論文誌, Vol.49, No.4, pp.1680-1691, 2008年4月.
    [ pdf ]

  2. 田中 英彦:
    「サイバーワールド論文特集の発行にあたって」
    電子情報通信学会論文誌, Vol.J91-D, No.12, pp.1-2, 2008年12月.
    [ pdf ]

2005
  1. Koichi Miura, Motomu Takano, Reiko Hamada, Ichiro Ide, Shuichi Sakai, Hidehiko Tanaka:
    "Associating semantically structured cooking videos with their preparation steps"
    Systems and Computers in Japan, Vol.36, No.2, pp.51-62, Jan. 2005.
    [ pdf ]

2004
  1. 服部 直也, 高田 正法, 岡部 淳, 入江 英嗣, 坂井 修一, 田中 英彦:
    「クリティカルパス情報を用いた分散命令発行型マイクロプロセッサ向けステアリング方式」
    情報処理学会論文誌コンピューティングシステム(ACS-6), Vol.45, No.SIG6, pp.12-22, May, 2004.
    [ pdf ]

  2. 服部 直也, 高田 正法, 岡部 淳, 入江 英嗣, 坂井 修一, 田中 英彦:
    発行時間命令差に基づいた命令ステアリング方式,
    情報処理学会論文誌コンピューティングシステム(ACS 7), Vol.45, No.SIG11, pp.80-93, Oct. 2004.
    [ pdf ]

  3. 入江 英嗣, 服部 直也, 高田 正法, 坂井 修一, 田中 英彦:
    「クラスタ型プロセッサのための分散投機メモリフォワーディング」
    情報処理学会論文誌コンピューティングシステム(ACS 7), Vol.45, No.SIG11, pp.94-104, Oct. 2004.
    [ pdf ]

  4. Niko Demus Barli, Luong Dinh Hung, Hideyuki Miura, Chitaka Iwama, Daisuke Tashiro, Shuichi Sakai and Hidehiko Tanaka:
    "Cache Coherence Strategies for Speculative Multithreding CMPs: Characterization and Performance Study",
    情報処理学会 論文誌コンピューティングシステム(ACS 7), Vol.45, No.SIG11, pp.119-132, Oct. 2004.
    [ pdf ]

  5. Reiko Hamada1, Koichi Miura1, Ichiro Ide, Shinichi Satoh, Shuichi Sakai1 and Hidehiko Tanaka:
    "Multimedia Integration for Cooking Video Indexing",
    Springer-Verlag, Lecture Note in Computer Science, Vol.3332, pp.657-664, October 2004.
    [ pdf ]

2003
  1. 飯塚大介, バルリ ニコ・デムス, 坂井修一, 田中英彦:
    「値予測の軽量効率化方式の提案と評価」
    情報処理学会論文誌ハイパフォーマンスコンピューティングシステム(HPS), Vol.44, No.7, pp.65-75, Jun, 2003.
    [ pdf ]

  2. 三浦宏一, 浜田玲子, 井手一郎, 坂井修一, 田中英彦:
    「動きに基づく料理映像の自動要約」
    情報処理学会論文誌コンピュータビジョンとイメージメディア研究会, Vol.44, No.SIG9, pp.21-29, 2003.
    [ pdf ]

  3. Ichiro Ide, Reiko Hamada, Shuichi Sakai, Hidehiko Tanaka:
    "Compilation of dictionaries for semantic attribute analysis of television news captions"
    Systems and Computers in Japan, Vol.34, No.12, pp.32-44, 2003.
    [ pdf ]

  4. 三浦宏一, 高野求, 浜田玲子, 井手一郎, 坂井修一, 田中英彦:
    「料理映像の構造解析による調理手順との対応付け」
    電子情報通信学会論文誌(D-II), Vol.J86-D-II, No.11, pp.1647-1656, 2003.
    [ pdf ]

2002
  1. 木下智義, 半田伊吹, 武藤誠, 坂井修一, 田中英彦:
    「自動採譜処理における知覚的階層に着目したパート分離処理」
    電子情報通信学会論文誌(D-?), Vol.J85-D-?, No.3, pp.373-381, 2002.
    [ pdf ]

  2. 井手一郎, 浜田玲子, 坂井修一, 田中英彦:
    「テレビニュース字幕の語義属性解析のための辞書作成」
    電子情報通信学会論文誌(D-?), Vol.J85-D-?, No.7, pp.1201-1210, 2002.
    [ pdf ]

2001
  1. 井手一郎, 浜田玲子, 坂井修一, 田中英彦:
    「ニュース映像における人物の分離による背景の場面推定」
    電子情報通信学会論文誌(D-?), Vol.J84-D-?, No.8, pp.1856-1863, 2001.
    [ pdf ]

  2. 浜田玲子, 井手一郎, 坂井修一, 田中英彦:
    「料理テキスト教材における調理手順の構造化」
    電子情報通信学会論文誌(D-?), Vol.J85-D-?, No.1, pp.79-89, 2001.
    [ pdf ]

2000
  1. 荒木拓也, 坂井修一, 田中英彦:
    「Committed-Choice型言語Flengにおける配列処理の最適化」
    情報処理学会論文誌, Vol.41, No.4, pp.1146-1161, 2000.
    [ pdf ]

  2. 吉瀬謙二, 坂井修一, 田中英彦:
    「2レベル・ストライド値予測機構の可能性検討」
    情報処理学会論文誌, Vol.41, No.5, pp.1340-1350, 2000.
    [ pdf ]

  3. 木下智義, 坂井修一, 田中英彦:
    「周波数成分の重なり適応処理を用いた複数楽器の音源同定処理」
    電子情報通信学会論文誌, Vol.J83-D-?, No.4, pp.1073-1081, 2000.
    [ pdf ]

1999
  1. 荒木拓也, 田中英彦:
    「Committed-Choice型言語Flengにおける粒度制御法の評価」
    情報処理学会論文誌, プログラミング, No.SIG1(PRO2), Vol.40, 1999.
    [ pdf ]

  2. 井手一郎, 山本晃司, 浜田玲子, 田中英彦:
    「ショット分類に基づく映像への自動的索引付け手法」
    電子情報通信学会論文誌, Vol.J82-D-?, No.10, pp.1543-1551, 1999.
    [ pdf ]

1998
  1. 木下智義, 村岡秀哉, 田中英彦:
    「単音の遷移に注目した単音認識処理」
    日本音響学会誌, Vol.54, No.2, pp.190-198, Mar, 1998.
    [ pdf ]

  2. 田中英彦:
    「新しい情報の世界に向けて」
    RWC NEWS, pp.6-12, Sep, 1998.

  3. 田中英彦:
    「日本の人工知能研究とReal World Computing」
    SUI Bulletin, No.11, Vol.15, pp.54-55, Nov, 1998.

  4. 井手一郎, 田中英彦:
    「末尾の名詞に着目したテレビニュース字幕の語義解析」
    情報処理学会論文誌, No.8, Vol.39, pp. 2543-2546, 1998.
    [ pdf ]

  5. 五十嵐健夫, 松岡聡, 河内谷幸子, 田中英彦:
    「対話的整形による幾何学的図形の高速描画」
    情報処理学会論文誌, No.5, Vol.39, pp.1373-1384, 1998.
    [ pdf ]

  6. 河内谷幸子, 五十嵐健夫, 松岡聡, 田中英彦
    「認知的負荷の少ないインタラクティブ描画方式の提案」
    コンピュータソフトウェア, No.4, Vol.15, pp.16-26 1998.

1997
  1. 中田秀基, 村上聡, 荒木拓也, 小池汎平, 田中英彦:
    「並列計算機PIE64におけるCommitted-Choice型言語Flengの負荷分散手法」
    情報処理学会論文誌, Vol.38, No.2, pp.332-340, 1997.
    [ pdf ]

  2. 荒木拓也, 田中英彦:
    「Committed-Choice型言語Flengにおける静的粒度最適化」
    情報処理学会論文誌, Vol.38, No.9, pp.1771-1780, Sep, 1997.
    [ pdf ]

  3. 内田友幸, 田中英彦:
    「可読性向上を図る対話的文書彩色システム」
    電子情報通信学会論文誌, Vol.J80-D-II, No.12, pp.3173-3180, Dec, 1997.
    [ pdf ]

1996
  1. 角田達彦, 田中英彦:
    「英語名詞の多義性解消における文脈としての場面情報の評価」
    言語処理学会論文誌, Vol.3, No.1, pp.3-27, 1996.

  2. 柏野邦夫, 中臺一博, 木下智義, 田中英彦:
    「音楽情景分析の処理モデルOPTIMAにおける単音の認識」
    電子情報通信学会論文誌, Vol.J79-DII, No.11, pp.1751-1761, 1996.
    [ pdf ]

  3. 柏野邦夫, 木下智義, 中臺一博, 田中英彦:
    「音楽情景分析の処理モデルOPTIMにおける和音の認識」
    電子情報通信学会論文誌, Vol.J79-DII, No.11, pp.1762-1770, 1996.
    [ pdf ]

  4. 日高康雄, 小池汎平, 田中英彦:
    「バンバン粒度制御:高並列汎用処理における最適粒度制御」
    情報処理学会論文誌, Vol.37, No.7, pp.1344-1354, 1996.
    [ pdf ]

1995
  1. 田中英彦:
    「超並列原理に基づく情報処理基本体系の概要」
    情報処理学会誌, Vol.36, No.6, pp.501-505, Jun, 1995.

  2. 奥乃博, 下國治, 田中英彦:
    「二分決定グラフによる多重文脈型真偽維持システム BMTMS」
    人工知能学会誌, Vol.11, No.3, pp.280-289, 1996.

  3. 毛利隆夫, 田中英彦:
    「記憶に基づく推論による天気予測」
    人工知能学会誌, Vol.10, No.5, pp.798-805, 1995.
    [ pdf ]

1994
  1. Yasuo Hidaka, Hanpei Koike, Hidehiko Tanaka:
    "Architecture of parallel management kernel for PIE64"
    Future Generation Computer Systems, Vol.10, No.1, pp.29-43, 1994.

  2. 柏野邦夫, 田中英彦:
    「2つの周波数成分の分離知覚に関する工学的モデル〜複数の要因の評価と統合〜」
    電子情報通信学会論文誌, Vol.J77-A, No.5, pp.731-740, 1994.
    [ pdf ]

1993
  1. Kentaro Shimada, Hanpei Koike, Hidehiko Tanaka:
    "The High Performance Inference Machine PIE64"
    New Generation Computing, Special Issue for FGCS'92, Vol.11, No.3-4, pp.251-269, 1993.

  2. 舘村純一, 小池汎平, 田中英彦:
    「マルチウインドウデバッガHyperDEBUにおける細粒度高並列プログラムの実行のデータフローの視覚化」
    情報処理学会論文誌, Vol.34, No.4, pp.580-594, Apr, 1993.
    [ pdf ]

1992
  1. 島田健太郎, 小池汎平, 田中英彦:
    「推論プロセッサUNIRED II:プロセッサ・アーキテクチャの評価」
    情報処理学会論文誌, Vol.33, No.3, pp.288-297, Mar, 1992.
    [ pdf ]

  2. 日高康雄, 小池汎平, 田中英彦:
    「PIE64の並列処理カーネルのアーキテクチャ」
    情報処理学会論文誌, Vol.33, No.3, pp.338-348, Mar, 1992.
    [ pdf ]

  3. 舘村純一, 小池汎平, 田中英彦:
    「並列論理型言語FlengのマルチウインドゥデバッガHyper DEBU」
    情報処理学会論文誌, Vol.33, No.3, pp.349-359, Mar, 1992.
    [ pdf ]

1991
  1. 日高康雄, 小池汎平, 舘村純一, 田中英彦:
    「実行プロファイルに基づくコミッティッドチョイス型言語の静的負荷分割手法」
    情報処理学会論文誌, Vol.32, No.7, pp.807-816, Jul, 1991.
    [ pdf ]

  2. 高橋栄一, 小池汎平, 田中英彦:
    「並列推論マシンPIE64の相互結合網の作製及び評価」
    情報処理学会論文誌, Vol.32, No.7, pp.867-876, Jul, 1991.

1990
  1. 大森匡, 喜連川優, 田中英彦:
    「並列ディスクデータベースマシンにおける大量データアクセストランザクションの並列制御方式」
    電子情報通信学会論文誌, Vol.J73-D-I, No.1, pp.37-46, Jan, 1990.
    [ pdf ]

  2. Martin Nilsson, Hidehiko Tanaka:
    "MIMD Execution by SIMD Computers"
    Journal of Information Processing, Vol.30, No.1, pp.58-61, 1990.

  3. 中村宏, 久木元, 田中英彦:
    「時相論理を動作記述に用いたデータパス検証システム」
    情報処理学会論文誌, Vol.31, No.8, pp.1251-1259, Aug, 1990.
    [ pdf ]

  4. K. Doi, H. Sagawa, Hidehiko Tanaka:
    "Metaphor Comprehension by Neural Network"
    AI and SIMULATION, Vol.22, No.3, pp.243-248, Apr, 1990.

1989
  1. 中村宏, 藤田昌宏, 河野真治, 田中英彦:
    「時相論理に基づく論理回路検証システム」
    情報処理学会誌, Vol.30, No.6, pp.771-778, Jun, 1989.
    [ pdf ]

  2. 土井晃一, 田中英彦:
    「スペルベルの象徴解釈モデルに基づく隠喩の検出」
    情報処理学会誌, Vol.30, No.10, pp.1265-1273, Oct, 1989.
    [ pdf ]

1988
  1. 荻野正, 深沢友雄, 田中英彦:
    「サービスベースシステムの概念とその構成」
    電子情報通信学会論文誌, Vol.J71-D, No.11, pp.2266-2273, Nov, 1988.
    [ pdf ]

  2. 古宇田フミ子, 田中英彦:
    「分散環境における名前管理システム」
    情報処理学会誌, Vol.29, No.10, pp.975-984, Oct, 1988.
    [ pdf ]

1987
  1. 丸山勉, 田中英彦:
    「高並列推論マシンにおける基本処理単位の構成方法」
    電子情報通信学会論文誌, Vol.J70-D, No.6, pp.1199-1209, Jun, 1987.
    [ pdf ]

1986
  1. Hidehiko Tanaka:
    "A Parallel Inference Machine The Institute of Electrical and Electronics Engineers"
    COMPUTER, Vol.19, No.5, p.48, May, 1986.
    [ pdf ]

  2. 坂井修一, 小池汎平, 田中英彦, 元岡達:
    「動的負荷分散を行なう相互結合網の構成」
    情報処理学会論文誌, Vol.27, No.5, pp.518-524, May, 1986.
    [ pdf ]

  3. 平田圭二, 田中英彦:
    「高並列推論エンジンPIEの構造データ共有方式」
    電子通信学会論文誌, Vol.J69-D, No.7, pp.1035-1043, Jul, 1986.
    [ pdf ]

  4. Masahiro Fujita, S. Kono, Hidehiko Tanaka, Tohru Moto-oka:
    "Aid to hierarchical and structured logic design using temporal logic and Prolog"
    Proc.of The Institute of Electrical Engineers, Vol.133, Pt.E No.5, Sep, 1986.

  5. Keiji Hirata, Tsutomu Maruyama, Hidehiko Tanaka, Tohru Moto-oka:
    "A note on the elementary execution unit in a parallel inference machine"
    Lecture Notes in Computesr Science 221 Logic Programming '85 Proc.of the 4th Conference, p.25, 1986.
    [ pdf ]

  6. S. Kono, T. Aoyagi, Masahiro Fujita, Hidehiko Tanaka:
    "Implementation of temporal logic programming language TOKIO"
    Lecture Notes in Computesr Science 221 Logic Programming '85 Proc.of the 4th Conference, p.138, 1986.
    [ pdf ]

  7. Masahiro Fujita, M. Ishisone, H. Nakamura, Hidehiko Tanaka, Tohru Moto-oka:
    "Using the temporal logic programming language Tokio for algorithm description and automatic CMOS gatearray synthesis"
    Lecture Notes in Computesr Science 221 Logic Programming '85 Proc.of the 4th Conference, p.246, 1986.
    [ pdf ]

1985
  1. 坂井修一, 喜連川優, 田中英彦, 元岡達:
    「関係代数マシンGRACEにおけるパケット収集網」
    電子通信学会論文誌, Vol.J68-D, No.1, pp.9-16, Jan, 1985.
    [ pdf ]

  2. 坂井修一, 喜連川優, 田中英彦, 元岡達:
    「関係代数マシンGRACEにおけるパケット分配網」
    電子通信学会論文誌, Vol.J68-D, No.6, pp.1272-1279, Jun, 1985.
    [ pdf ]

  3. 藤田昌宏, 田中英彦, 元岡達:
    「時相論理によるハードウェア同期部の仕様記述とPrologによる状態遷移表への自動合成法」
    情報処理学会論文誌, Vol.26, No.1, pp.32-39, Jan, 1985.
    [ pdf ]

  4. 伏見信也, 喜連川優, 田中英彦, 元岡達:
    「一般化KD木を用いたデータベースマシンGRACEの2次記憶系の設計」
    電子通信学会論文誌, Vol.J68-D, No.6, pp.1280-1287, Jun, 1985.
    [ pdf ]

  5. 坂井修一, 計宇生, 田中英彦, 元岡達:
    「可変ルーティング機能を付加した相互結合網のスイッチングユニット」
    情報処理学会論文誌, Vol.26, No.4, pp.662-668, Jul, 1985.
    [ pdf ]

1984
  1. 藤田昌宏, 田中英彦, 元岡達:
    「時相論理によるハードウェア仕様記述とPrologをもちいたゲート回路の検証」
    情報処理学会論文誌, Vol.25, No.2, pp.173-179, Mar, 1984.

  2. 後藤厚宏, 相田仁, 田中英彦, 元岡達:
    「ゴール書換えモデルに基づく論理型プログラムの並列処理方式」
    情報処理学会論文誌, Vol.25, No.3, pp.413-419, May, 1984.
    [ pdf ]

  3. 藤田昌宏, 田中英彦, 元岡達:
    「ハードウェア状態遷移表現のPrologによる検証」
    情報処理学会論文誌, Vol.25, No.4, pp.647-654, Jul, 1984.
    [ pdf ]

  4. A.Goto, Hidehiko Tanaka, Tohru Moto-oka:
    "Highly Parallel Inference Engine PIE --Goal Rewriting Model and Machine Architecture--"
    New Generation Computing, Vol.2, No.1, p.37, 1984.

1983
  1. 池田正幸, 田中英彦, 元岡達:
    「手書き文字認識における投影距離法」
    情報処理学会論文誌, Vol.24, No.1, pp.106-112, Jan, 1983.
    [ pdf ]

  2. 喜連川優, 伏見信也, 桑原和宏, 田中英彦, 元岡達:
    「パイプラインマージソータの構成」
    電子通信学会論文誌, Vol.J66-D, No.3, pp.332-339, Mar, 1983.
    [ pdf ]

  3. 相田仁, 田中英彦, 元岡達:
    「並列Prolog処理システム"Paralog"について」
    情報処理学会論文誌, Vol.24, No.6, pp.830-837, Nov, 1983.
    [ pdf ]

  4. Masaru Kitsuregawa, Hidehiko Tanaka, Tohru Moto-oka:
    "GRACE:RELATIONAL ALGEBRA MACHINE BASED ON HASH AND SORT--ITS DESIGN CONCEPTS--"
    Journal of Information Processing, Vol.6, No.3, pp.148-155, Nov, 1983.

  5. Masaru Kitsuregawa, Hidehiko Tanaka, Tohru Moto-oka:
    "Application of Hash to Data Base Machine and Its Architecture"
    New Generation Computing, Vol.1, No.1, p.63, 1983.

  6. Hitoshi Aida, Hidehiko Tanaka, Tohru Moto-oka:
    "A Prolog Extension for Handling Negative Knowledge"
    New Generation Computing, Vol.1, No.1, p.87, 1983.

  7. M. Fujita, Hidehiko Tanaka, Tohru Moto-oka:
    "Temporal Logic Based Hardware Description and Its Verification with Prolog"
    New Generation Computing, Vol.1, No.2, p.195, 1983.

1982
  1. T. Suzuki, K. Kurihara, Hidehiko Tanaka, Tohru Moto-oka:
    "Procedure Level Data Flow Processing on Dynamic Sturucture Multi Micro Processor"
    Journal of Information Processing, Vol.5, No.1, p.11, Mar, 1982.
    [ pdf ]

1981
  1. Hidehiko Tanaka, Tohru Moto-oka:
    "Distributed File Management and Job Management of Network Oriented Operating System"
    Journal of Information Processing, Vol.4, No.1, p.18, Mar, 1981.
    [ pdf ]

1971
  1. 田中英彦:
    「伝送方式におけるマトリクス変換の特性とその応用」
    電子通信学会論文誌A, Vol.54-A, No.5, pp.242-249, May, 1971.
    [ pdf ]

1970
  1. 尾佐竹徇, 田中英彦:
    「アナログフィードバック伝送方式の情報伝送速度と誤り率」
    電子通信学会論文誌A, Vol.53-A, No.2, pp.81-88, Feb, 1970.

1969
  1. 尾佐竹徇, 田中英彦:
    「アナログフィードバック伝送によるディジタル情報の伝送方式」
    電子通信学会論文誌B, Vol.52-B, No.1, pp.8-15, Jan, 1969.
    [ pdf ]

  2. 尾佐竹徇, 田中英彦:
    「最適通信方式--マトリクス変換による伝送路と情報の整合問題--」
    電子通信学会論文誌A, Vol.52-A, No.12, pp.513-520, Dec, 1969.
    [ pdf ]

1968
  1. 尾佐竹徇, 田中英彦:
    「最適アナログ変調の一方式」
    電子通信学会論文誌B, Vol.51-B, No.2, pp.49-56, Feb, 1968.
    [ pdf ]

  2. 尾佐竹徇, 田中英彦:
    「分散形交換網」
    電子通信学会論文誌A, Vol.51-A, No.6, pp.230-237, Jun, 1968.
    [ pdf ]

1967
  1. 尾佐竹徇, 秋山稔, 田中英彦:
    「蜂の巣形交換網」
    電気通信学会雑誌, Vol.50, No.7, pp.1237-1244, Jul, 1967.
    [ pdf ]

1966
  1. 尾佐竹徇, 田中英彦:
    「パルス間干渉の改善--ディジタル判定補償方式」
    電気通信学会雑誌, Vol.49, No.10, pp.1843-1849, Oct, 1986.
    [ pdf ]

Professors

Hidehiko Tanaka
Hidehiko Tanaka

INSTITUTE of INFORMATION SECURITY
President/Professor

Hidenori Tsuji
Hidenori Tsuji

INSTITUTE of INFORMATION SECURITY
Visiting Professor

Masaki Hashimoto
Masaki Hashimoto

INSTITUTE of INFORMATION SECURITY
Associate Professor

twitter