★ 発表論文の紹介

現在の大久保研における研究内容を紹介しています。

論文誌、国内学会及び国際会議における発表論文を紹介しています。

Published Papers in Academic Journals and International Conferences and Symposia.



■ 2022年度

口頭発表

岩下 央, 大久保 隆夫: 「金融機関にTLPTを導入するための検討」
コンピュータセキュリティシンポジウム(CSS2022)

濱田 諭 , 大久保 隆夫: 「OSSであるKubernetesに焦点をあてたコミュニティの活発性と持続可能性の要因分析」
コンピュータセキュリティシンポジウム(CSS2022)

大矢 政基 , 大久保 隆夫: 「CAPEC によるアタックツリーの再利用性向上について」
コンピュータセキュリティシンポジウム(CSS2022)

■ 2021年度

口頭発表

高木祥一,大久保隆夫: 「ぜりトラストアーキテクチャにおけるブラウザフィンガープリントを利用したアクセス」
2022年暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS2022),2022.

木村正太朗,大久保隆夫: 「リクエストパラメータ変換によるWebアプリケーション脆弱性診断ツールの精度向上に関する研究」
2022年暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS2022),2022.

■ 2020年度

口頭発表

加藤秀記,大久保隆夫: 「Capsule Neural Networkに基づくマルウェア分類手法」
2021年暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS2021),2021.

邦本理夫,大久保隆夫: 「属性情報と履歴情報を用いた不正アクセスの分析」
2021年暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS2021),2021.

矢嶋純,清水俊也,森川郁也,大久保隆夫: 「機械学習システムに潜むAIセキュリティ脆弱性の分析手法に関する一考察」
2021年暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS2021),2021.

Nagayasu Kano,Takao Okubo: "SymVuls: Software vulnerability detection with symbolic execution traces and machine learning"
2021年暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS2021),2021.

鈴木貴年,大久保隆夫: 「WEBアプリケーションにおける情報漏洩検知手法の提案」
2021年暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS2021),2021.

■ 2019年度

論文誌

Jun Yajima, Yasuhiko Abe, Takayuki Hasebe and Takao Okubo. "Anomaly Detection Method "Cumulative Sum Detection" for In-Vehicle Networks," Journal of Information Processing Vol.28, pp 65-74, 2020, Information Processing Society in Japan.

菊地正人,大久保隆夫: セキュリティ対策導入にかかる時間と サイバーリスクレベル変動の関係から探る, 過剰なセキュリティ対策の問題とその対策.
情報処理学会論文誌 Vol.60, No.12, pp.2184.2195 (Dec. 2019)

H. Shimamoto, N. Yanai, S. Okamura, J. P. Cruz, S. Ou and T. Okubo, "Towards Further Formal Foundation of Web Security: Expression of Temporal Logic in Alloy and Its Application to a Security Model With Cache,"
in IEEE Access, vol. 7, pp. 74941-74960, 2019.

国際会議

Jun Yajima, Takayuki Hasebe and Takao Okubo. Data Relation Analysis Focusing on Plural Data Transition for Detecting Attacks on Vehicular Network.
The 22nd International Conference on Network-Based Information Systems (NBiS-2019), 2019.

Masato Kikuchi and Takao Okubo. Power of communication behind extreme cybersecurity incidents.
Proceedings - IEEE 17th International Conference on Dependable, Autonomic and Secure Computing, 4th IEEE Cyber Science and Technology Congress, 2019.

Masato Kikuchi and Takao Okubo. Cyber Governance Complex on Firms.
4th International Conference on Information and Network Technologies in Kyoto, 2019.

A. Hazeyama et al., "A System for Seamless Support from Security Requirements Analysis to Security Design Using a Software Security Knowledge Base,"
2019 IEEE 27th International Requirements Engineering Conference Workshops (REW), Jeju Island, Korea (South), 2019, pp. 134-140.

口頭発表

矢嶋純,森川郁也,大久保隆夫: 「CANの攻撃検知における特徴量抽出に関する一考察」
2020年暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS2020),2020.

亘理克好,大久保隆夫: 「ロボットオペレーティングシステムの対応OSによる暗号通信における性能評価」
第87回コンピュータセキュリティ(CSEC)研究会研究報告,2019.

中村綾花,大久保隆夫: 「ブラウザとTLSによるアンチフィンガープリンティングツールの性能評価」
第87回コンピュータセキュリティ(CSEC)研究会研究報告,2019.

矢嶋純,森川郁也,長谷部高行,大久保隆夫: 「CANのイベント送信付き周期メッセージの検出と攻撃検知への応用」
コンピュータセキュリティシンポジウム(CSS)2019,2019.

金子朋子,髙橋 雄志,林 浩史,吉岡 信和,大久保 隆夫,佐々木 良一: 「 STAMP S&S〜システム理論によるセーフティセキュリティ統合リスク分析」
コンピュータセキュリティシンポジウム(CSS)2019,2019.

西野卓也,大久保隆夫: 「サイバーリスク情報の非協力的な共有ゲーム」
コンピュータセキュリティシンポジウム(CSS)2019,2019.

松井俊浩,若月里香,大久保隆夫: 「IoTセキュリティ教育プログラムの開発」
コンピュータセキュリティシンポジウム(CSS)2019,2019.

王 晶栄,矢内 直人,大久保 隆夫,岡村 真吾: 「sslstrip攻撃の脅威に関する検討」
コンピュータセキュリティシンポジウム(CSS)2019,2019.

盧 仕斌,大久保隆夫:「不正アクセスポイントについての研究及び検知ソリューションの提案」
第18回情報科学技術フォーラム(FIT),2019.

陳 慊: 「Attack Treeによる脆弱性情報統合手法の提案」
第18回情報科学技術フォーラム(FIT),2019.

大久保 隆夫,田嶋 健,上原 敏幸,牧野進二:「ブロックチェーンを用いたIoTシステム向け証明サービス基盤の提案」
第86回コンピュータセキュリティ(CSEC)研究発表会,2019.

亘理克好,大久保隆夫:「ロボットオペレーティングシステムのセキュリティ機能に関する考察」
第85回コンピュータセキュリティ(CSEC)研究発表会,2019.

■ 2018年度

口頭発表

菊地 正人, 大久保 隆夫:「システム・シンキングを用いた、バランスのとれたサイバーリスク管理のアプローチ」
第81回情報処理学会全国大会,2019.

陳含悦: 「機械学習によるWebアプリ脆弱性の検出技術に関する研究」
第81回情報処理学会全国大会,2019.

角田 泰基, 大久保 隆夫: 「重要インフラに与えるGPS時刻信号の重要性の調査」
コンピュータセキュリティ(CSEC)研究会研究報告,2019-CSEC-84(1),1-8 (2019-02-25).

丹羽 雅哉, 大久保 隆夫: 「フォグコンピューティングを利用したIoTシステムのセキュリティに関する研究」
コンピュータセキュリティ(CSEC)研究会研究報告,2018-CSEC-83(12),1-7 (2018-12-06).

窪 優司, 大久保 隆夫: 「シンボリック実行を活用したマルウェア解析作業の効率化の研究 (情報セキュリティ)」
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 118(151) 245-252, 2018年7月


大久保 隆夫 : 「セーフティ機能のセキュリティ脅威に対する効果の分析 (情報セキュリティ)」
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 118(151) 117-122, 2018年7月


窪 優司, 大久保 隆夫: 「シンボリック実行を活用したマルウェア解析環境検知機能の回避条件自動抽出の研究」
コンピュータセキュリティシンポジウム(CSS)2018, 2018年10月



■ 2017年度

関根 弘昭, 大久保 隆夫: 「多層防御下におけるシステムのセキュリティ対策の有効性評価手法の提案」
コンピュータセキュリティシンポジウム(CSS)2017, 2017年10月


菊地 寿史, 大久保 隆夫: 「頻度を考慮したAPIコールグラフによるマルウェア分類手法の提案」
2018年暗号と情報セキュリティシンポジウム(SCIS2018), 2018年1月


金子 朋子, 髙橋 雄志, 勅使河原 可海, 吉岡 信和, 山本 修一郎, 大久保 隆夫, 田中 英彦:
「セキュリティ要求分析・保証の統合手法CC-Caseの有効性評価実験」
情報処理学会論文誌コンシューマ・デバイス&システム(CDS) 8(1) 11-26, 2018年1月


Tian Xia,Hironori Washizaki,Takehisa Kato,Haruhiko Kaiya,Shinpei Ogata,Eduardo B. Fernandez,Hideyuki Kanuka,Masayuki Yoshino,Dan Yamamoto,Takao Okubo,Nobukazu Yoshioka,Atsuo Hazeyama:
"Cloud Security and Privacy Metamodel - Metamodel for Security and Privacy Knowledge in Cloud Services."
Proceedings of the 6th International Conference on Model-Driven Engineering and Software Development, MODELSWARD 2018, Funchal, Madeira - Portugal, January 22-24, 2018. 379-386, 2018年



■ 2016年度

柴田 理洋, 大久保 隆夫: 「Attack Treeを用いたクリティカルパス検出による効果的対策の提案」
コンピュータセキュリティシンポジウム(CSS)2016, 2016年10月


Tadahiro Shibata, Takao Okubo: ""Proposal of effective measures by Attack Tree based on detection of critical nodes"
The 1st International Workshop for Models and Modelling on Security and Privacy(WM2SP-16)


竹本 和弘, 大久保 隆夫: 「脅威分析に基づいた制御システムのセキュリティ向上策の提案」
2017年暗号と情報セキュリティシンポジウム(SCIS2017), 2017年1月


大久保 隆夫, 矢内 直人: 「Event-Bを用いた攻撃、脆弱性の検証のための脅威モデル化の検討」
2017年暗号と情報セキュリティシンポジウム(SCIS2017), 2017年1月


大久保 隆夫, 金子 浩之, 久保 正樹, 松崎 和賢, 宗藤 誠治, 吉岡 信和: 「SEのためのセキュリティ教育カリキュラムの提案」
2017年暗号と情報セキュリティシンポジウム(SCIS2017), 2017年1月



■ 2015年度

佐藤 雄二, 大久保 隆夫: 「グループ企業におけるセキュリティアーキテクチャ実装状況に関する可視化手法の提案」
コンピュータセキュリティシンポジウム2015(CSS2015), 2015年10月


寺田 篤生, 大久保 隆夫: 「レガシー制御システムにおけるセキュリティ向上対策の提案」
2016年暗号と情報セキュリティシンポジウム(SCIS2016), 2017年1月